<12/18>
電波障害調査依頼書/回答書の様式は前回作成したものを流用。調査対象は半径30メートル内の9軒と少し離れた知人宅の1軒として、土曜日の午後に一軒づつ訪問。一部不在等もあり、結果として自宅の前後左右を含む8軒に調査協力を依頼することになり、総通局からの指示文書にある調査対象数5〜6軒(住宅密集地では8軒)の条件はクリアした。訪問の際、試験電波発射日時(翌日から3日間)を案内し、その時間帯でTV画面が乱れたりオーディオ機器などに雑音が入らないかをご確認いただくよう依頼。前回も協力をお願いしたお宅が殆どであるため、趣旨については難なくご理解いただき、改めて今回の調査に限らず何か気になることがあればご連絡いただくようお伝えした。
回答書は週末(12/25)迄に7軒から自宅ポストに投函いただき、残り1軒については直接回収に伺い、いずれも調査結果は「問題なし」との回答を得た。
<12/26>
変更検査は、前回と同じ点検事業者に依頼。メールにて以下の事前提出資料の連絡を受け、必要書類(いずれも原本の写し)をpdfファイルにして返信。検査日は年明け1/8(土)で調整。 1. アマチュア局変更検査申込書(押印)
2. 委任状(押印) ※検査日当日に原本を提出3. 総通局からの変更検査について等の指示文書
4. 無線局指定変更・変更許可通知書
5. 無線従事者免許証
6. 無線局免許状
7. 無線局変更等申請書
8. 無線局事項書および工事設計書 ※電子申請システム画面ハードコピー
9. 送信機系統図
10. 防護指針証明書および補足資料(6ページ)
11. 無線局の設置状況を示す図面(4ページ)
12. 放送の受信状況
13. 電波障害調査依頼書・回答書(10ページ)
14. 送信機試験成績書
<1/8>
一昨日(1/6)4年ぶりに大雪警報が発表され当地でも10cmほど積雪。アンテナに積もった雪は翌日の午後には溶けたものの路面は未だ一部で凍結しており、点検事業者は県外から車でお越しいただくため到着の遅れを心配したが、予定どおり9時過ぎに来宅。※写真は1/7朝の光景
・無線従事者免許証
・無線局免許状
・無線局変更許可書
・電波障害調査依頼書/回答書
続いて電気的特性の点検として、用意した同軸ケーブル(3メートル)でコモンモードフィルターのアンテナ側からアッテネーターに接続。スペクトラムアナライザに繋いで、変更申請を行った5バンド(周波数:3,537.5MHz 3,798MHz 10,125MHz 18,118MHz 24,940MHz)の送信電力をCWモードで測定。なお、リニアアンプ(ICPW1)は新スプリアス規格適合設備のためスプリアス測定は省略。
その後、アンテナに繋ぎ「実通試験」として18MHz/FT8で北米局と交信。これまでFT8ではアンテナ耐入力(連続)と万一のインターフェア発生を考慮し、ハイパワー免許を受けたバンドでも最大600W程度に留めてきたが、今回は試験のため1kWで送信。難なく交信できたが、SNR値は、受信-5dBに対して先方からは+13dBのリポートを受領。この差異が送信出力に因るものかどうかは不明。
・無線局免許状
・無線局変更許可書
・電波障害調査依頼書/回答書
続いて電気的特性の点検として、用意した同軸ケーブル(3メートル)でコモンモードフィルターのアンテナ側からアッテネーターに接続。スペクトラムアナライザに繋いで、変更申請を行った5バンド(周波数:3,537.5MHz 3,798MHz 10,125MHz 18,118MHz 24,940MHz)の送信電力をCWモードで測定。なお、リニアアンプ(ICPW1)は新スプリアス規格適合設備のためスプリアス測定は省略。
その後、アンテナに繋ぎ「実通試験」として18MHz/FT8で北米局と交信。これまでFT8ではアンテナ耐入力(連続)と万一のインターフェア発生を考慮し、ハイパワー免許を受けたバンドでも最大600W程度に留めてきたが、今回は試験のため1kWで送信。難なく交信できたが、SNR値は、受信-5dBに対して先方からは+13dBのリポートを受領。この差異が送信出力に因るものかどうかは不明。
引き続き18MHz FT8でテスト送信しながら室内のTV(1ch〜10ch切り替え)およびPCモニターに電波障害が出ていないことを確認。実通試験、電波障害確認試験とも前回同様、任意の1バンドのみであった。
変更検査は以上で終了。手際良く検査を行っていただき、機材撤収後もあれこれと雑談していたが、10時過ぎにはお帰りになった。
<1/11>
検査当日中に点検事業者から電子申請により「工事完了届」および「無線設備等の点検実施報告書」を提出した旨の連絡を受け、以下の書面を関東総通局に提出。電波障害調査回答書は自筆署名の原本であるため、今回も出勤日に合わせて九段下まで出向き陸上第三課のご担当に手渡した。その場でざっと資料に目を通していただき、週末には免許状を送付できるであろうとのコメント。
検査当日中に点検事業者から電子申請により「工事完了届」および「無線設備等の点検実施報告書」を提出した旨の連絡を受け、以下の書面を関東総通局に提出。電波障害調査回答書は自筆署名の原本であるため、今回も出勤日に合わせて九段下まで出向き陸上第三課のご担当に手渡した。その場でざっと資料に目を通していただき、週末には免許状を送付できるであろうとのコメント。
・ 電波障害調査依頼書(雛形)
・ 電波障害調査回答書(8通)
・ 電波障害調査対象住宅との位置関係図
・防災行政無線(スピーカー)電波障害調査報告書
・返信用封筒(角形2号/120円切手貼付)
・ 電波障害調査回答書(8通)
・ 電波障害調査対象住宅との位置関係図
・防災行政無線(スピーカー)電波障害調査報告書
・返信用封筒(角形2号/120円切手貼付)
<1/16>
点検事業者から手数料納付通知のメールに基づき納付した旨の連絡があり、3日後「無線局検査結果通知書」と「無線局免許状」が来着。
今回、無線設備の変更がなく周波数追加のみのハイパワー変更申請ということもあり、書類作成から変更検査まで殆ど形式的な対応に終始した。所要日数も申請開始から年末年始を挟んで約2ヶ月余りで免許状が交付されたことになる。
点検事業者から手数料納付通知のメールに基づき納付した旨の連絡があり、3日後「無線局検査結果通知書」と「無線局免許状」が来着。
今回、無線設備の変更がなく周波数追加のみのハイパワー変更申請ということもあり、書類作成から変更検査まで殆ど形式的な対応に終始した。所要日数も申請開始から年末年始を挟んで約2ヶ月余りで免許状が交付されたことになる。
0 件のコメント:
コメントを投稿