朝8時前に14MHz FT8でキュラソー島のPJ2CFが入感。先週来よく入感しているが、なかなかリターンが得られずにいた。本日はSNRも良好であり10分程でリターンを得た。その直後、ドミニカ共和国のHI8VJSが-20dBで入感。こちらも4回程コールしてリターンを得た。
その他にも、HI3AA、FG5FI、KP2B、8P8QA、PJ2MAN、WP4IRV、CO'sなど8エンティティが入感。カリブ側では日曜の夜の時間となるためかアクティビティが高い気がする。
<1/19> EP2HAM(Iran)on 40M
早朝5時前に7MHz FT8でEU局がコールしているのを確認。こちらでは入感しなかったが20分ほどしてイタリア局へのリターンが-20dBで入感。イタリア局が250Hz辺りでコールしていることを確認し470Hzでコール開始。
早朝5時前に7MHz FT8でEU局がコールしているのを確認。こちらでは入感しなかったが20分ほどしてイタリア局へのリターンが-20dBで入感。イタリア局が250Hz辺りでコールしていることを確認し470Hzでコール開始。
暫くデコードできない状況が続いた後で「R-09」のリターンを得た。しかしながらシーケンスが続かず、その3分後再び「R-20」でリターンがあり次のシーケンスでようやく「RR73」を受領。SNRは-23dBとギリギリであったが、QRZ.comによると先方は30Wライセンスにホイップアンテナとの事。よく電波が届いたと感心する。
<1/21> HH2MK(Haiti)on 20M
朝8時40分に14MHz FT8で入感。SNRがピークで-1dBを示しており、カリブ局ではあまり見かけない強さ(しかもハイチ)のため、当初 "Pirate" ではないかと疑念がよぎるが北米局にもリターンを返しており、そのままコール。
10分ほどでリターンを得て、その後も途切れる事なくQRVが続き、翌日にはLoTWにも反映された。ハイチのCfmはRemote Ham Radio(RHR)のHH2AAに続いて2局目となった。
<1/22> ZC4GR(SBA on Cyprus)on 40M
朝5時半頃から7MHz FT8をワッチ。いつもと比べてEU局があまり見えてこないと思っていたところ、ドイツ局へのリターンシーケンスを-20dBで確認。数日前に同局をコールするEU局は確認していたがデコードできたのは今回が初めて。
朝5時半頃から7MHz FT8をワッチ。いつもと比べてEU局があまり見えてこないと思っていたところ、ドイツ局へのリターンシーケンスを-20dBで確認。数日前に同局をコールするEU局は確認していたがデコードできたのは今回が初めて。
DFが454Hzと低かったが、EU側でのQRMを避けるため更にその下でコールしたところ、2局待ってリターンを得た。
SBA(Sovereign Base Areas)on Cyprus は昨年1月に14MHz SSBでZC4UWとQSOしているが、今回、7MHz FT8でのWkdはBand/Mode ともにNEWとなった。<1/23> VP2ETE (Anguilla)on 20M
7時前にDXSCAPEでW局によるスポットを確認。FT4のためデコードは厳しいと思いつつPskreporterでJAの入感状況をチェックすると3局程がデコードされている。
7時半前から同局をコールされるJA局が見え始め、10分ほどして-13dBで入感。AutoTXで直ぐにコールしたところ「R+04」のリターンを得た。しかしながらデコードレベル以下に沈みシーケンスが続かない。5分経って再チャレンジし4コール目で「R+03」を得た。その後「RR73」を4回送出した後で「73」を受領できた。
FT4ではSNR-15dB前後がデコードできる限界でありギリギリでのWkdであったが、その後、コンディションが上昇しSNRは一桁台をマーク、小一時間ほど入感が続き、多くのJA局がQSOされていた。