●7O2WX(Yemen)on 17M
OK2WX Vlad氏によるソロDXペディション。イエメンは昨年11月の2つのペディション(7O8AD/7O73T)で18MHzを取り残しており、今回QSOしておきたいところ。1月末のペディション開始から入感したバンドでコールし円滑にQSOは進むも、QRVは主に28MHzとLow Bandに注力しているようで、なかなかタイミングが合わずペディション終了3日前の時点で未だ18MHzの入感を確認できていない。
同局のHPに掲載されているQRVの統計情報から、18MHzでのQRVは深夜の時間帯に集中していることが判かり、2/10は告知されているバンドプランの18.090MHzにセットしたまま就寝することに。
2/11の午前1時過ぎにJTAlertが発呼しワッチすると-21dBで入感。直ぐにコールするも、暫くデコードできない状態が続く。
アンテナをショートパス方向に反転しコールを継続するも入感がないことから一旦、送信を停めて様子を伺っていると、その3分後に「-11」のリターンシーケンスが-12dBで入感し無事に「RR73」を受領した。
その後、暫くワッチしていると、やはりQSBが深くピーク時には4ラインで入感しJA局にリターンを返しているが、シーケンスが繋がらないケースが散見された。●4U1UN(United Nation HQ)on 10M
2/9の朝の7時半過ぎにDXSCAPEでQRVを確認。前日の同じ時間帯にもQRVしていたようであるが気づかず。ワッチするとF/Hの4スロットで入感しており、2回目のコールでリターンが得られた。
●YI3AA(Iraq)& SU3YM(Egypt)on 30M
2/10の6時半過ぎに10MHzでYI3AAのQRVを確認。SNRは-10dB前後で強力に入感しており激しいパイルになっている。幸運にも数コールでリターンを得たが「73」が受領できず、6分ほど「RR73」を送り続けようやく「73」を受領。
同局は1月に24MHzでQSOしたYI3AIAの新しいコールサインで、イラクのクーファ大学からのQRVとの事。
その後、YI3AAの反対のシーケンスでエジプトのSU3YMが-16dBで入感。コールされているJA局が少ないせいか、こちらも6回ほどでリターンが得られ、この日二つ目のBand NEWを得た。
いずれもリニアアンプは用いず約200Wで送信。リニア使用時(500W前後)と比べ特段、SNRの差はないように思われる。
●5X7O(Uganda)on 80M -Decoded-
2/11朝6時過ぎに7MHzから3.5MHz/FT8に切り替えるとWide Graphが真っ赤に染まり始め、5X7Oが2ライン/-11dBで強力に入感。
DF2,500Hz辺りでコールを開始。Wide Graph上は、はっきりと光点が映し出されるがデコードは不安定。2300Hz辺りでDFの空きを見つけてコールしていると17分後に「-16」のリターンを得た。
しかしながら次のピリオドでは他局へのリターンの1ラインしか見えず「RR73」は未受領。リターン直前にDFを変更したのが災いしたのか不明であるが、後刻、CLUBLOGを確認するもNILであった。
●CB0ZEW(Juan Fernandez Is)-ATNO-
北米チーム7名によるファン・フェルナンデス諸島のロビンソン・クルーソー島でのDXペディション。同諸島はチリの海岸線から西方670km(東京-広島間)に位置し、3つの火山島から構成されている。ペディション初日となる2/11の午前10時過ぎにLivestreamにより24.911MHzでQRVを確認。北米局を中心にピックアップしているが、こちらには入感はない。その後、18MHzにQSYしたようであるが所用のために外出。
13時頃に帰宅すると12時前に1シーケンスのみ-17dBでデコードできており、これが初入感となった。13時半頃より再び18MHzをワッチしていると13:42に2ライン/-18dBで入感。
コールを開始するも信号は安定しておらず、デコードできないシーケンスが続く。
信号が上昇したタイミングで2900Hz辺りでコールしていると30分程して14:15にリターンを得た。QSO後、見えるだけで50局ほどがコールされており、幸運も味方したようである。
19時半過ぎにPSKReporterで10MHz/FT8のQRVを確認しワッチ開始。10分ほどしてようやく2ライン/-18dBで入感。デコードは散発的であったが2,900Hz近辺でコールしていると5分程でリターンを得た。「RR73」がデコードできずLivestreamでの確認となったが、QSO後に信号は急上昇し6ライン/-17dBで入感。
19時半過ぎにPSKReporterで10MHz/FT8のQRVを確認しワッチ開始。10分ほどしてようやく2ライン/-18dBで入感。デコードは散発的であったが2,900Hz近辺でコールしていると5分程でリターンを得た。「RR73」がデコードできずLivestreamでの確認となったが、QSO後に信号は急上昇し6ライン/-17dBで入感。
QRZ.comによるとCB0ZEWは、RIB(Radio in a Box)を用いたリモート運用でコールサインはCE1EW(SK)のメモリアルとの事。この後、本隊はCB0ZAのコールサインで運用する予定。
DXペディション期間は2/24迄と告知されており、この後、どこまでBand Newを伸ばせるか期待したい。