QSO数は僅か79に留まり、前年同期(223QSO)からは1/3程度となった。無線以外の取り組みが多忙となり、アクティビティが落ちたことが原因。
それでもN5JのDXペディションによりATNOを1つ解消しBand NEWを12スロット伸ばすことができた。
<エリア/バンド別状況>
N5Jの追いかけ(19QSO)と50MHzのDXingによりオセアニアが全体の半数を占めた。バンド別では50MHzが全体の1/4となったが特段の傾向は見られない。
<エリア/バンド別状況>
N5Jの追いかけ(19QSO)と50MHzのDXingによりオセアニアが全体の半数を占めた。バンド別では50MHzが全体の1/4となったが特段の傾向は見られない。
<VUCC Award>
8/22にARRLからVUCC Awardが来着。今回、初めての申請であり、Certificateと共に大量のステッカーが同梱されており、全部並べると以下のとおりとなる。
現実的ではないので100単位で貼っていくが、次の800に到達するには相当な時間がかかる見込み。
<50MHz DXing>
9/9~10にH44MS(Solomon Islands)がFT8で強力且つ長時間に亘り入感。高校生の頃、H44PTがSSBで連日強力に入感していたことを彷彿とさせる。しかしながら両日ともパイルアップが激しくあえなく逃してしまう..
9月後半になり、毎晩インドネシア辺りがオープンし始めて、何度かロングパスでカリブ局(NP4BM,NP2X等)が入感したが、オープン時間は短く地域も限定的。NEW局をコールすれどQSOには至らず。
昨年は10月初旬からBig Openが続いたので、暫くは注視したい。
昨年は10月初旬からBig Openが続いたので、暫くは注視したい。
0 件のコメント:
コメントを投稿