2021年2月25日木曜日

143. DX運用日誌(87)

<2/19>5V7DE(Togo)  -Not Wkd-
朝6時半頃に7MHz FT8で入感するもSNRは低くデコードできたシーケンスは2回のみ。
夕方16時半頃に今度は14MHzで入感。コール開始後、QRMにより暫くデコードできない状況が続いた後、17時過ぎに「R-18」のリターンをデコード。しかしながらその後は全くデコードできず、SNRは-26dBを示していたことから "False Decode" の可能性が高いと考える。

翌朝の7MHzでは、打って変わり強力に入感。JA以外に北米、南米、ヨーロッパからのパイルアップが激しく、結局リターンを得ることはできずQRTした様子。アフリカのトーゴ共和国は、2年前に5V7EIを14MHz CWでWkdしているが、今回、短い期間のQRVであったようであるが、Band&Mode NEWを逃すことになったのは残念。

<2/21>Z81B(South Sudan) on 40M
朝の6時過ぎに7MHz FT8で入感。SNRは次第に上昇し最大で-8dBを記録。JAのみならず北
米、ヨーロッパ局にもリターンを返しており「大抽選会」の様相を呈してきた..

DF2258Hzに対して、それより高い周波数でコールする局にリターンを返す傾向が見受けられたので2639Hzにセットしコール。7時過ぎになってリターンが得られた。


<2/24>J462BP(St.Lucia) on 20M
2月に入ってからカリブ方面がオープンする時間帯で PJ7FM(Sint Maarten)を追いかけているが、未だデコードできない状況が続いている。本日も朝から14MHzをワッチするも北米局が同局とQSOしているシーケンスは確認できるがこちらには入感してこない。
ここ最近はカリブも”QSO B4”局が目立ち、QSO数自体伸び悩んでいたが、9時になって突然、J462BPのCQingが入感。珍しいプリフィックスなので調べてみるとセントルシア独立42周年の記念局との事。5回ほどコールして「R-15」のリターンを得た。


<2/25>
●EP2LSH (Iran) on 40M
早朝5時過ぎに7MHz FT8で入感。何故かロシア局をコールし続けるシーケンスが8分ほど続いた後「R-18」のリターンをデコード。しかしながら次のシーケンスではSNRが-26dBと低く、リポートも「R-21」と異なっており "False Decode" の特徴に合致したので送信を停止。

仕切り直してコールし20分ほどして再度リターンがあるも「73」未受領のまま外出のためタイムアップ。後日、LoTWに反映されているのを確認。

●5A0YL (Libya)  & YK1AH(Syria)on 20M -Pirates?- 
13時過ぎに外出から戻ると、12時半頃に14MHz FT8で 5A0YLがデコードできていた。未だコールされているJA局やBY局もいるが、こちらでは入感しない。

同局は、2月初旬に14MHzで多くのヨーロッパ局がコールしているのを見かけたが、その際はデコードはできなかった。

しかしながら、この昼の時間帯にリビアの在住局が入感するのはちょっと違和感がある..と思っていると、今度はYK1AHをコールされているJA局を多数確認。アンテナをショートパス方向に廻してワッチしていると14時前にCQingを捉えた。取り敢えずコールを開始し10分ほどしてリターンが得られ「73」も受領。


しかしどうも釈然としない.. 同じ時間帯に近隣のOD(Lebanon)の常連局も入感しているので伝搬はあると考えるが、PSKReporterでチェックすると、OD局はヨーロッパで多数デコードされているのに対して(疑わしい)2局はヨーロッパではフラッグが立っておらず、アジア地域に偏ったデコードパターンであった。真偽のほどは不明であるが、状況からは「残念な結果
」となる気がする..


シリアは政情不安が続いておりアクティビティ
自体が低く、DX Peditionでもない限りQSOは厳しいと思っていたが、やはり簡単にNEWエンティティWkdとはいかないようである。



0 件のコメント:

コメントを投稿