●T30UN(Western Kiribati)on 8 Bands
唯一50MHzを逃しており、また4/16以降QRVを確認できていないため、ペディション終了までの再入感に期待。
Rebel DX GroupによるDXpedition。前回のT33Tと同様、各バンドとも標準周波数でのマルチスロット運用が多く、QRV当初はバンド中が埋め尽くされる状態。
伝搬的にはeasyな地域であり、各バンド・モードとも順調にQSOを重ね、Band NEWを6つ伸ばすことができた。唯一50MHzを逃しており、また4/16以降QRVを確認できていないため、ペディション終了までの再入感に期待。
●ZD7CTO(Saint Helena Island)on 3 Bands
●VU7W(Lakshadweep Islands)on 7 Bands YL2GMによるDXpedition。ラクシャディープ諸島は4年前にVU7RIと14MHzでのQSOのみであり、今回はBand NEWを増やすチャンス。
前半は総じて信号が弱くデコードするにも苦労したが、中盤より少しづつQSOを伸ばし、ペディション終了まで5日を残して7~28MHzまでWkdできた。
以下、各バンドでの入感およびコール状況を日誌として纏めておく。
以下、各バンドでの入感およびコール状況を日誌として纏めておく。
<4/16>
QRV初日。6時過ぎにTwitter情報で7.090MHzのQRVを確認。既に60局ほどのJA局がコールされているのが見えるがピックアップはEUや南米が多い。国内SSBの被りもありデコードできないシーケンスが目立ち始めそのままフェードアウト。
その後PSKReporterをチェックしていると、7時過ぎにEU側で14MHzでのフラッグが数本立っていることを確認。14.090MHzをワッチするとCQシーケンスを-7dBで捉えコール開始。2回目のコールでリターンを得て初QSOとなった。
午後になって28.091MHzでQRVしている様子であるがこちらには入感はない。夕方の18:18に-23dBで入感。4回デコードするも フェードアウトして終了。
<4/17>
午後になって28.091MHzでQRVしている様子であるがこちらには入感はない。夕方の18:18に-23dBで入感。4回デコードするも フェードアウトして終了。
<4/17>
5時半過ぎにPSKReprterで10.143MHzでのQRVを確認。ワッチすると-13dB/2Slotsで入感。直ぐにコールするもEUを交えての激しいパイルとなっており、リターンが得られないままリモート運用に切り替えて外出。
6時過ぎに一旦、QRTした様子であったが、10分後に10.144MHzで再開。MSHVを用いているようであり、
何度かDFを変えてコールすること約30分、ようやくリターンを得られBand NEWを一つ伸ばせた。
午後の15時半頃から24.923MHzで断続的に入感。ピーク-15dB/2Slotsで入感するが総じて弱く、デコードできたタイミングでコールするもリターンは得られずに19時半頃にフェードアウト。
その後、CLUBLOGをチェックすると未交信の筈の12Mにフラグが立っている。Tx2で送信していたシーケンスもあり、
どこかのタイミングでリターンを得たのかも..と思っていたが、翌朝には補正されていた。
<4/18>
帰宅途中の車中からリモートでワッチ。18:38に21.077MHzでデコードできていたが一回限り。50MHzでT30UNがQRVしていないか交互にチェックしていると18:56に3スロット/-10dBで入感。まだ出始めの頃なのか、コールされているJA局は20局ほど。リモート画面の操作に手間取りながらも、19時頃からDF1812Hzでコール開始したことろで最寄り駅に到着。
歩きながらのスマホ操作は控えて、自宅に着いてPCをチェックすると既にQSOを終えており6回目のコールでリターンを得られていた。
<4/19>
本日も帰宅途中の電車内からワッチ。16時半頃に18MHzで入感。JAだけで60局ほどがコールされているのが見えるが、デコードできないシーケンスも多い。暫くワッチしているとコールされているJA局を108局デコード。信号は上昇しているもののピックアップされる可能性は低いため静観。
信号が安定し始めた17:15頃からDF250Hz辺りで空きを見つけてコール開始。DFを変えながらコールしていると最寄り駅に到着。昨日同様、帰宅するとQSOが終了しており、コール開始から20分程でリターンが得られていた。
<4/20>
午後13時過ぎに
SPOTで28MHz/CWのQRVを確認。ワッチするとQSBがあるもののピーク539程度で入感。
+2-5KHzのスプリットで
コール。途中、419程度に落ちるが、コール開始後、20分ほどでコンディションが上昇したタイミングでリターンを得た。
<4/21>
早朝から11時頃まで断続して7MHz/FT8にQRVしている様子だが入感はない。時折りコールされているJA局はいるが、国内SSBの被りもあり全くデコードできない。10:45にPSKReprterで28.091MHzのフラッグを確認。ワッチすると-14dB/3Slotsで入感。3回目のコールでリターンを得た。
20時頃に50MHzでのQRVを確認。台湾、上海から沖縄にかけて入感している様子で暫くすると7エリアでもフラッグが立ったが、こちらでは入感はない。
19時頃に24.917MHzで入感。周期の長いQSBがあり、デコードできると3ピリオドほど入感しその後沈む。コール途中、False Decodeに何度も引っ掛かり、20時前には一旦「73」をデコードするも、SNRは-26dBでありFalseと判断。
暫くすると信号が安定し始め5分程コールしていると「01」のリターン。次のシーケンスで「RR73」を受領。24MHzは1週間追いかけてようやくWkdできた。
<4/24>
朝5:15にPSKReporterで7MHzでフラッグがEUで立っているのを確認。7.077MHzをワッチすると10局ほどのJAがコールされているのが見える。
DF1008Hzを中心に上下で広がっており、DF322Hzあたりで待ち構えていると-18dB/2Slotsで入感。 直ぐにコール開始し5分後にリターンを得た。
通勤時間までワッチしていると信号も安定してきたせいか、次第にパイルが大きくなり、JAだけで50局ほどがコールされている。このペディションで最初に入感した7MHzが最後まで残ったが、パイルアップが激しくなる前にWkdできたのは幸運であった。
●3V8SS(Tunisia)on 12M
通勤時間までワッチしていると信号も安定してきたせいか、次第にパイルが大きくなり、JAだけで50局ほどがコールされている。このペディションで最初に入感した7MHzが最後まで残ったが、パイルアップが激しくなる前にWkdできたのは幸運であった。
●3V8SS(Tunisia)on 12M
<4/22>
16時に24.917MhzでVU7Wをワッチしていると、同局をコールするJA局を確認。アンテナを向けて標準周波数に合わせると-11dBで入感。 既にパイルアップとなっていたが、更にSPOTが上がりパイルアップに拍車がかかる..
D2DY、VU7Wをコールする局とも相まって、バンド中が混沌となっているが、信号はピーク-2dBと強力でデコードは途切れることはない。DFを変えながら断続的にコールするも2時間近く経ってフェードアウト。
<4/23>
昨日の状況を踏まえ、15時半頃から24.915MHzで待機。15:48に-22dBで入感したがデコードが続かない。16時頃からようやく安定して入感し始め、先にピックアップされたJA局のDFを参考にコールを開始し30分程でリターンを得た。
0 件のコメント:
コメントを投稿