2020年1月26日日曜日

68. DX運用日誌(31)

<1/18>
朝8時半頃より14MHz FT8でカリブのJ69(Saint Lucia)、PJ2(Curacao)、HI(Dominican Republic)、P4(Aruba)が入感。また、複数のJA局がJ88HF(Saint Vincent)をコールするもこちらではデコードできなかった。
お昼の12時半頃に南太平洋のT30NH(Western Kiribati)が-7dBで入感。1回目のコールでリターンを得た。その15分後に、FO/AK7AT(French Polynesia)のCQが-12dBで入感。こちらも数回コールして難なくWkd。ロータリーダイポールでも入感するかどうか試してみたが、両局ともSNが-5dBほど下がるもののデコード自体には問題なかった。



<1/22>
夜の20時過ぎに7.082MHz FT8(F/H)でカリブのVP5D(Turks & Caicos Islands)がQRVしていることをDXSCAPEで知り、早速ワッチするもこちらでは入感せず。ピックアップされているJA局が送るリポートも-20dB程度が多く、先週、VP5/KM3Tを逃しているだけに、今回も厳しいかと思いつつ静観。1時間ほど経ってようやく-16dBでデコードできたのでコール開始。QSBにより安定してデコードができないが、PSKReporterをチェックするとこちらのシグナルが先方でもデコードされており、リターンを得るチャンスはあると考え1200Hz前後でTx Freqを変えながら断続的にコールした。

21時半頃になって、SNが-12dB程度まで向上するも、その後再びデコードできない状況が15分ほど続く。半ば諦めていたところで再び入感し始め、1000Hz少し上でコールし、ようやくリターンを得た。ワッチ開始から1時間40分あまり、久しぶりにNEWエンティティをWkdできた。

その後、カリブのP40AA(Aruba)、中米のHR9/WA4DT(Honduras)が同時に入感。タイミングを見計りながらそれぞれコールしたところ、P40AAからは直ぐにリターンを得たが、HR9/WA4DTは暫くしてフェードアウト。結局、23時近くまでカリブが入感していたことからコンディションの良さが伺えた。


<1/24>
17時前に14MHz FT8でバルカン半島の4O4T(Montenegro)が-7dBで入感。DF2,300Hzに対して2,838Hzで数回コールしてリターンを得た。その後、アフリカ大西洋上のCT3MD(Madeira Islands)がピーク+1dBで強力に入感。400Hz前後で何度もコールするも、なかなかリターンが得られず800HzにQSY。10分ほどしてようやく「R-06」を得たが、何故かシーケンスが進まず再コールすることになり、3分後に改めて「-03」「RR73」を受領。その後もロングパス伝搬が途切れる19時頃まで入感していた。

一方、7MHzでは、20時前からカリブのVP5D(Turks & Caicos Islands)が一昨日同様、7.082MHzで入感し、21時頃にはCQingでピークで-8dBまで達していた。その他、J68(Saint Vincent)、HH(Haiti)、ZF(Cayman Islands)、P4(Aruba)を確認するも未Wkdのカリブ局は、22時過ぎに入感したV31YN(Belize)のみ。コールするもSNは-20dBと弱く未交信に終わった。

<1/25>
15時頃から14MHzでヨーロッパ・アフリカ方面のロングパスをワッチ。 16時過ぎにFT8でEK7DX(Armenia)が-22dBで入感しコールするもフェードアウト。17時過ぎにはEA8/DD5ZZ(Canary Islands)が入感。こちらは数コールでリターンを得た。Canary Islandsは他にも何局か確認しており、最近はアフリカ勢の中では ZSよりもよく目にする。
18時前には西アフリカのC5GCJ(Gambia)のCQが-11dBで入感。DFが3350Hzと14.074MHzのバンドスコープ上限に近く、14.078MHz辺りでのF/Hモード運用かもしれないと考えたが、DFの100Hzほど下でコールしたところ、先にピックアップされたPA局の次にリターンを得ることができた。SNはピークで-6dB程度まで上昇するも、1815時頃にはフェードアウトしデコードレベル以下に落ちた。


<1/26>
朝7時頃から14MHz FT8でカリブのJ7(Dominica)、CO(Cuba)の常連局が入感。8時前にはカリブのHH2AA(Haiti)がピーク-5dBで強力に入感。Band NEWとなるためコールするも、直ぐにW局、JA局による激しいパイルとなりリターンが得られない。ピックアップされている局のTx Freqを参考にして何度かQSYしながら30分ほどコールしてようやくリターンを得た。

夕方、1620時に7MHz FT8 でドイツの砕氷船「Polarstern」からのQRV局 DP0POL が-17dBで入感。QRM&QSBでデコードできない状況が続いた後、先方からリターンがあり「+07」のリポート受領。その際、先方のSNは-24dBまで落ちていたが何とかQRMを回避して「RRR」を受領した。CLUBLOGでのDXCCは「Maritime Mobile」と表示され同船が南極大陸に接岸しているかは不明。



この2週間を振り返ると、7MHzは早朝のヨーロッパ方面よりも夜間のカリブ方面の伝搬が良好であり、14MHzは、夕方からのヨーロッパ・アフリカ方面のオープン時間が早まって平日、帰宅した時間帯では殆ど入感しない状況であった。



0 件のコメント:

コメントを投稿