朝6時半頃から北米西海岸がオープン。未交信局が入感したタイミングでコールし、2時間ほどでカナダ2局、アメリカ5局とQSO。
11時を過ぎるとベトナム、中国(雲南省)が強力に入感し始め、昨日同様、ネパール狙いでアンテナをほぼ真西に向けてワッチしていると11時半前に9N1DXを-15dBでデコード。これが初めてのネパール入感となった。
直ぐにコールするも1〜6エリアの広範にリターンを返しており且つ信号は不安定で15分後にはフェードアウト。
15時半頃から再びワッチすると、昨年交信したスロベニアの局がズラリと並んでいる.. 15分ほど前からヨーロッパがオープンしているようであったが、JTAlertで "QSO B4" は音声通知しない設定にしており気付かなかった。
未交信局を見つけてコールしていると、15時45分にモンテネグロの4O3AのCQシーケンスを-15dBで捉える。SNRは-10dBまで上昇したが、3シーケンス目以降の入感はなくチャンス逃した。
11時を過ぎるとベトナム、中国(雲南省)が強力に入感し始め、昨日同様、ネパール狙いでアンテナをほぼ真西に向けてワッチしていると11時半前に9N1DXを-15dBでデコード。これが初めてのネパール入感となった。
直ぐにコールするも1〜6エリアの広範にリターンを返しており且つ信号は不安定で15分後にはフェードアウト。
15時半頃から再びワッチすると、昨年交信したスロベニアの局がズラリと並んでいる.. 15分ほど前からヨーロッパがオープンしているようであったが、JTAlertで "QSO B4" は音声通知しない設定にしており気付かなかった。
未交信局を見つけてコールしていると、15時45分にモンテネグロの4O3AのCQシーケンスを-15dBで捉える。SNRは-10dBまで上昇したが、3シーケンス目以降の入感はなくチャンス逃した。
オープンは昨日と同様、1時間程度であり、入感局の多くは交信済みであったが、イタリアを中心に10局と新たにQSOできた。
入感したエンティティはS5,I,LZ,9A,4O,YU,Z3,HA,EA6,E7,IS0,DL,YOの13エンティティ。
本日のQSOは以下のとおり;
<6/18>
朝8時過ぎから北米が入感するもSNRは低い。唯一、テキサスのK5NAを信号が浮き上がったタイミングでコールしてWkd。複数のメキシコ局をコールされているJA局を数多く確認するも、入感したのはXE2X一局のみ。
16時半頃にマーシャル諸島のV7/KX4QDが-13dBで入感したが10分程でフェードアウト。西日本では17時を過ぎてもコールされていたが、こちらでは再浮上せず。
本日は午前中に南米のエクアドル、お昼頃にスコットランドまで伝搬が伸びた(発生した)ようであるが、入感することは無かった。
<6/19>
午後13時半頃からヨーロッパが広範囲にオープン。東欧のウクライナ、ルーマニアからスタートし徐々にヨーロッパ全域に広がり、北はノルウェイ、西はポルトガルまで入感。
オープンしていた時間は4時間程度であり、QSO数も39局(13エンティティ)と過去最多を記録した。長時間のオープンにも関わらずBand NEW の入感がなく、結果、1局に集中して(時間をかけて)コールしなかったことも交信局数が伸びた一因と考える。
コンディションのピークは15時半頃。この時間帯には1ピリオドで30ライン以上もヨーロッパ局がデコードできたため、久しぶりにどの局をコールするか「選ぶ贅沢」を味わえた。
昨年QSOしたオーランド諸島のOH0Zも入感し、同局のGLから約50km西にあるマーケットリーフのOJ0Cが50.333MHzでスポットが挙がっており、何度かワッチするも入感することは無かった。
夜20時半を過ぎてもスポット的にウクライナ、イタリアが入感。本日のQSOは以下のとおり;
0 件のコメント:
コメントを投稿